
モンゴルの田舎にある学校前で古めかしいランドクルーザーの送迎車が到着し、先生らがお出迎をするや車から児童や園児が次から次へとひっきりに無しに下りて来ています。 ランドクルーザーならせいぜい定員8名程度ですが、一体何人の子 […]
モンゴルの田舎にある学校前で古めかしいランドクルーザーの送迎車が到着し、先生らがお出迎をするや車から児童や園児が次から次へとひっきりに無しに下りて来ています。 ランドクルーザーならせいぜい定員8名程度ですが、一体何人の子 […]
学校へお迎えに来た海外のお父さんが自分の子供を車内で待つ間、凍結した雪の上で豪快にズッコケる他の生徒たちの姿を目にして大喜びしています。 非常に薄情なお父さんのような気もしますが、しかしこの光景を見ていたら誰でも笑っちゃ […]
恐らくロシアの高校生でしょうか?男女生徒が1列に並んで代わる代わる、ライフル銃の分解・組立を素早くこなしている映像です。 こんな実習(必須科目?)が学校で行われているなんて、日本からすれば信じがたいような光景ですよね。
生徒が校庭にイスと机を並べて授業を受ける(左の写真)。戦後の日本の小学校で行われた青空教室を彷彿させるような光景ですが、今回、中国の中学校で青空教室が行われたのは、別に校舎が災害で喪失したために使えないとか、自然に触れる […]
世界の国名はいくつまで言えますか?中高生時代のテスト勉強で、元素周期表や歴史の年号、英単語などは良く歌で暗記したものです。そこで世界の国名(地図と一致)を暗記するのにもってこいの歌の動画があったので紹介します。90年代の […]
陸上競技のハードル走と言えば、ハードリングの技術をかなり要する競技で、陸上アスリートのように簡単にハードルを飛び越え(またいで)走り抜けることがどれだけ難しいか、中学・高校などでハードル走を行った人なら経験があるかと思い […]
学生時代の試験、準備勉強をあまりせず?または全然せず?に挑んだお陰で解答がまったく書けず、いったいどうすればと途方にくれた経験があった方も少なくないと思います。こんな状況に陥った時、やってはいけないと思いつつもやってしま […]
皆さんは子供時代に作りませんでしたか?そう、私は小・中学校時代の授業中?に教科書やノートの隅を利用し作って遊んだノート・パラパラアニメーションです。作ったアニメがあまりにも面白すぎた為、授業中に友達と大笑いして先生に怒ら […]
中国の学校で10才の生徒達が校舎の窓を拭いています。別に窓を拭くだけならなんてこともないのですが、生徒をよく見ると2階、3階の窓を落下防止の対策をまったくせずに窓を拭いています。しかも、窓際の立つ位置は10センチ程度しか […]