
南アフリカのザンビアやその周辺国に生息するカラフルな鳥「ミナミベニハチクイ」は、細長いくちばしを使って空中からハチを掴み取るのですが、その時に危険な毒針に刺されないようハチの身体を数回地面に叩きつけてバラしてから飲み込む […]
南アフリカのザンビアやその周辺国に生息するカラフルな鳥「ミナミベニハチクイ」は、細長いくちばしを使って空中からハチを掴み取るのですが、その時に危険な毒針に刺されないようハチの身体を数回地面に叩きつけてバラしてから飲み込む […]
斬新&ユニークなDIYアイデア作品等を投稿する海外ユーチューバーのThe Qさんから、今回は自ら飼っているペットのハムスター3匹のためにとても小さなルームランナーの作り方を紹介してくれます。 そのために用意する材料や部品 […]
今は初夏でしょうか?ハンガリー・ブタペストのとある公園に設置された屋外ディスプレイに、ちょうど半年前の冬、同じ場所で若者たち雪合戦を楽しむ人々の姿が鮮明に映し出されています。 あの日あの時あの場所で…と思わず […]
日頃運動不足のロシアの人々に運動の習慣をつけてもらおうと、数年前からモスクワの地下鉄の駅に乗客がスクワット30回達成したら地下鉄の運賃が無料になるというユニークな切符販売機が導入されているそうです。 みんなでレッツトライ […]
ベトナムのとあるジーンズ工房で職人たちが、普通のデニムにかなりの手間暇をかけてダメージ加工を施し、よりお洒落なクラッシュデニムを作り上げていく様子を捉えた映像です。 自分で加工する時の参考にもなりそうな、特製の器具や自作 […]
メキシコ・グアダラハラのショッピングモールで天井から水漏れが発生し、1階広場の床が水浸しとなって多くの客が心配そうに見つめていたところ、ライブに来ていたミュージシャンのグループが雰囲気を変えるための心配りとして、映画「タ […]
DMM.make AKIBAでモノ作りをしている日本人のKaburagi Takashiさんが製作・開発した自己解決型(全自動)ルービックキューブ。 Maker Faire Bay Area 2019にも出展して人気を集 […]
中国東部・山東省の男性が、陶器製の洗面台や便器、お椀の割れた部分や車のバンパーのキズなどをパテの代わりになんとインスタントラーメンの麺で埋めて補修していく様子を映像で紹介しています。 実際にそんなもので埋めて、後で簡単に […]
アメリカの錯視クリエイターKevin Lustgartenさんが、普通の動画に特殊効果を付けて制作した目の錯覚を使った錯視動画のいくつかをまとめて紹介しています。 往来の激しい道路のど真ん中で目隠し腕立て伏せ、上下対象の […]
ロシアの豪雨、やむなく冠水した道路を走行しているスィクティフカル市営バスの車内から乗客が撮影した映像。 バス運転手の粋な計らいで?映画『タイタニック』の主題歌「My Heart Will Go On」(私はあきらめない) […]
愛嬌があるハナグマ達が尻尾を立ててウロウロ歩き回っている映像を逆再生したら、まるでジュラシック・パークにいるようだと、Twitterに投稿されて話題になっています。 それではご覧ください。ハナグマの尻尾がちょうど恐竜の首 […]
海外のとある夫婦が愛猫を喜ばせるために、ひとつの部屋の壁・床・天井をトイレットペーパー100ロールで埋め尽くしたトイレットペーパー部屋を作ってあげたそうです。 いざその部屋の中に入った時の猫のはしゃぎ様(狂い様?)といっ […]
お部屋の壁にペンキを吹きかけて色塗りする作業を、AI(人工知能)で自動化されたロボット「Color Splash」のデモンストレーション映像です。 将来的に塗装職人ロボットとして活躍が期待されますが、まだまだ試作段階のよ […]
アルゼンチンのとあるバスターミナル内に居付いたワンコが、売店のおばちゃんに貰った小さめの段ボールを寝床にしようとしますが当然箱のままでは狭すぎて身体が中に入りません。 そこで考えたワンコは、段ボールを潰してもらうために別 […]
海外のとある小児科のベテラン先生が生後6ヶ月の赤ちゃんに予防接種の注射2本を打とうとしていますが、怖がって泣かないようにと歌を歌いながら注射器や消毒綿で優しく身体のあちこちをトントンして、赤ちゃんを笑わせて気をそらせてい […]